月4回までの修正を可能にしている理由|ホームページは更新が大切

こんにちは、バレエデザインの西田です。

今日は、ホームページ制作のサポートプランで「月4回まで無料修正可能」としている理由についてお話しします!

突然ですが、バレエ教室のホームページ、更新されないまま放置されていませんか?

バレエ教室のホームページを見ていると、途中で更新が止まっていたり、情報が古いままになっていたりするケースをよく目にします。

たとえば、スケジュールや料金表が以前のまま、講師紹介が古い情報のまま、という状況…。

きっとこの背景には、「忙しくて更新する時間がない」、「修正の仕方がわからない」といったご事情があると思います。

しかし、こうした状況では、教室の魅力が十分に伝わらないだけでなく、生徒さんや保護者の方に正しい情報を届けられなくなり、とっても勿体ないのです…、

それが原因で、信頼感を損なうことも少なくありません。

意外と多い!ホームページの修正が必要な場面

ホームページの修正が必要になるタイミングは、実は頻繁にあります。たとえば、こんな場面:

  • スケジュールやレッスン料金の変更
  • コンクール実績の追加
  • 講師の経歴や資格情報の更新
  • 生徒さんの写真の削除や差し替え
  • 新しいお知らせやキャンペーンの掲載

こういった修正対応をスムーズに行うことは、教室運営においてとても大切です。

でも、バレエを教えることが本業の先生方がホームページまで管理しなければならないって…かなり過酷だと思います。

ましてや、インターネットが苦手な先生方にとっては、ホームページを触ることすら怖いこともありますよね。

月4回の修正サポートで負担を軽減

バレエデザインでは、サポートプランにご加入いただくことで、毎月4回まで無料で修正対応を行っています。

この「月4回」という回数は、週に1回修正が必要な場合でも対応できる回数です。

たとえば、コンクールが終わった後に、コンクール実績をLINEで送っていただくだけで、代行して掲載対応しております。

もちろん、ブログやお知らせの更新については、先生ご自身でいつでも簡単に行えるよう、管理画面の使い方を丁寧にサポートしていますのてわ、日々のちょっとした情報発信であれば、先生側でスムーズに行える環境も整えています。

ホームページは最新でなければ意味がない

ホームページは、常に最新の情報を届ける場です。

更新が止まったままだと、情報が古くなるだけではなく、次のようなリスクが生じる可能性もあります。

検索順位が下がる

古い情報が残ったままだと、検索エンジンの評価が下がり、新しい生徒さんに見つけてもらいにくくなります。

不正アクセスのリスク

放置されたホームページは、海外からの不正アクセスの標的になることがあります。最悪の場合、詐欺サイトにリダイレクトされるような被害を受けることもあります。

お問い合わせフォームの不具合

お問い合わせフォームの仕様変更があったり、不具合が生じた場合、お問い合わせが届かないという状況になってしまうことも。

これらのリスクを防ぐためにも、ホームページは常に最新の状態に保つことが大切です。

サポートプランで安心の運営を

バレエデザインでは、先生方が本業のレッスンや教室運営に集中できるよう、「月4回の無料修正」という形でサポートを行っています。

さらに、ブログやお知らせについては、先生ご自身が簡単に更新できる仕組みを整えていますので、日々の情報発信も安心して行えます。

ホームページは教室の大切な「顔」です。常に最新の状態を保ちながら、教室の魅力をしっかり伝えるために、ぜひサポートプランをご活用ください!

ご興味がある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください♪

Ballet Design(バレエデザイン)では、バレエ教室専門のホームページ制作を行っています。バレエ教室のホームページに必須な情報を全て掲載できる「全8ページ」を、制作費用150,000円(税込)で承っております。
ホームページのリニューアルを考えている、WEB集客力を高めたいとお悩みのバレエ教室の先生方は、ぜひお気軽にご相談ください。